Admob

アプリを作っている方には馴染みの深い、愛すべきも憎らしいAdmobについて、ちょっと書いておきます。

去年の10月にiOS版のAdmobの審査を拒絶されてから4ヶ月ほど経ったのですが、何をやっても審査で拒絶を繰り返すばかりで、理由を教えてくれません。ナビゲーションって何?

本当に心が折れていましたが、アプリの方をなるべく使い勝手が良くなるように、新規ダウンロード者向けにガイドを付けたり、機能を強化したりしてきました。しかし、審査は拒絶されるばかり。もう有料でも良いので拒絶理由を教えてほしいと思いました。

ふとAppStoreについた低評価のコメントを思い出しました。要約すると『iPhone8で動かないよ☆1』です。

そこで、開発環境をWindowsメインからMacメインに切り替え、トライアンドエラーの迅速化を図り、原因調査をしました。XCodeのシミュレータを動かしまくりました。すると、標準の1080x1920以上の縦長画面や、iPad画面では正常に表示されているけれど、750x1334のiPhone8では表示が崩れていました。これではまともに使えません。

コードを見直し、解像度が高くない端末でも表示出来るように変更し、再度Admobの審査を依頼したら受理してもらえました。

貴重なコメントを頂いていたのに問題解決が遅れて大変申し訳ありませんでした。改めてコメント本当に感謝いたします。

カテゴリー:

タグ:

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です