CoeiroInk試す準備(調査)

CoeiroinkをAndroidで動かして、自分の声を音声合成させたい。という希望があるので、下調べ。散文注意。

UbuntuでAnaconda使ってCoeiroink engineを作成されている記事。https://it.commutty.com/okaits7534/articles/ba61d637be0749a091c4d690ea19b223

同様にUbuntuでAnaconda使わないで?engineを作成されている記事(V1.6系)https://zenn.dev/hojicha/articles/a5663b0b3c524a

少しずれるが、ラズパイでVoicebox動かす方法 https://ponkichi.blog/raspberry-voicevox/

Termuxで上記のコンパイルが通れば、Coeiroinkのengineが動くようになるはず。engine動けば手持ちのUnityのUIからCoeiroink動かせる。

少しずれるが、engineをMacMiniで動かして、リモートアクセスする方法はすでに確立していて、ここを参考にさせていただいた。VoiceboxだけではなくCoeiroinkでも動かせる。

上記を試すためにはAndroid Termuxをもう少し快適に動かせるようにキーボード付きAndroidが欲しいが少しばかりカネがかかる。

まずはWindowsでengineを作れるようになってから投資ですね。

カテゴリー:

タグ:

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です